Hand Roll Tokyo
巻き寿司が並べられている
日本ならではの「こだわり」と「想い」を海苔巻きにつめて...

News

お知らせ

ジャパンタイムズを読む男性

お知らせ

「Hand Roll Tokyo」がジャパンタイムズ様に掲載されました。

"Hand Roll Tokyo" was featured in the Japan Times.

日本に住んでいる方、あるいは日本に興味がある方なら、「ジャパンタイムズ」という名前を聞いたことがあるかもしれません。これは日本で最も歴史が古く、最大規模の発行部数を誇る英字新聞です。今回は、この「ジャパンタイムズ」がどのような新聞で、どんな魅力があるのかを深掘りしてみたいと思います。

120年以上の歴史を持つパイオニア
ジャパンタイムズは、1897年に創刊されました。今から120年以上も前のことです。その創刊の目的は、日本の出来事を正確に、そして公正に世界に伝えることでした。以来、日本の近代史の変遷を見守り、国内外に日本の「声」を英語で届け続けています。その長い歴史こそが、ジャパンタイムズが持つ信頼性と権威の証と言えるでしょう。

日本の「今」を多角的に伝える
ジャパンタイムズの最大の魅力は、その報道内容の幅広さと深さにあります。日本の政治、経済、社会の動きはもちろんのこと、文化、アート、スポーツ、テクノロジー、ライフスタイル、環境問題など、非常に多岐にわたるトピックをカバーしています。

単にニュースを伝えるだけでなく、それぞれの記事には日本の背景事情や文脈が丁寧に盛り込まれており、海外の読者にも日本の「今」がなぜそうなっているのかが理解しやすいように工夫されています。また、国内外の専門家やコラムニストによる鋭い視点のオピニオン記事も充実しており、一つの出来事に対する多様な考え方や論点を知ることができます。日本のメディアではあまり取り上げられないような視点が提示されることもあり、国内にいても新たな発見があるはずです。

どんな人が読んでいる?読むメリットは?
ジャパンタイムズの読者は多岐にわたります。主に日本に住む外国人ビジネスパーソンや外交官、研究者、留学生、そして日本を訪れる観光客。彼らにとって、ジャパンタイムズは日本国内の正確な情報を得るための不可欠な情報源です。

一方で、日本人読者も少なくありません。特に、日本のニュースを英語で読みたい方、日本の出来事に対する海外からの視点を知りたい方にとって、ジャパンタイムズは最適です。さらに、生きた英語、特にニュース英語や論説といったアカデミックな英語に触れることができるため、高度な英語学習の教材としても非常に価値があります。日本の社会や文化に関する深い記事を読むことで、日本語だけでは得られないような知識や理解を深めることも可能です。

デジタルでも手軽に
ジャパンタイムズは、従来の紙媒体での発行に加え、ウェブサイトやデジタル版、アプリなどでも読むことができます。これにより、いつでもどこでも最新のニュースや興味のある記事にアクセスすることが可能になり、より身近な存在となっています。

まとめ
日本のこと、そして日本を取り巻く世界の動きを、信頼できるソースから英語で知りたい。そんなニーズに応え続けているのがジャパンタイムズです。120年以上の歴史に裏打ちされた報道力と、多角的な視点は、日本に関心を持つ全ての人にとって、非常に貴重な情報源となるはずです。

ぜひ一度、ジャパンタイムズの記事に触れて、日本の「今」を英語で感じてみてはいかがでしょうか。きっと新しい発見があるはずです。

Hand Roll Tokyoの記事は下記に書かれています。無料での登録は必要ですが、是非読んでみてください。

ジャパンタイムズ記事「すべてを変えた寿司コーン」

If you live in Japan or are interested in the country, you might have heard of The Japan Times. It’s Japan’s oldest and largest English-language newspaper. Today, let’s delve into what makes The Japan Times so appealing.

A Pioneer with Over 120 Years of History
The Japan Times was founded in 1897, well over 120 years ago. Its founding purpose was to accurately and fairly report on events in Japan to the rest of the world. Since then, it has continued to observe the transitions in Japan’s modern history and deliver Japan’s “voice” to both domestic and international audiences in English. This long history is precisely what testifies to the trust and authority that The Japan Times holds.

Reporting on Japan’s “Present” from Multiple Angles
The greatest appeal of The Japan Times lies in the breadth and depth of its reporting. It covers an extremely wide range of topics, including Japanese politics, economy, and social movements, as well as culture, art, sports, technology, lifestyle, and environmental issues.

It particularly excels at presenting domestic Japanese news with perspectives and background information that are easy for overseas readers to understand. Furthermore, it features sharp editorials and opinion pieces by various experts, allowing readers to gain diverse views on a single event. It sometimes offers perspectives that aren’t often covered by Japanese-language media, meaning you might even find new discoveries while living in Japan.

Who Reads It? And What Are the Benefits?
So, what kind of people read The Japan Times? Primarily, they are foreign residents in Japan, tourists visiting the country, people involved in international business, and individuals worldwide who want to learn about events in Japan in English. It also serves as an excellent resource for English learners to encounter authentic, current English. You can learn vocabulary and expressions through news about Japan. Since it includes many articles that delve into the deeper aspects of Japanese culture and society, not just surface-level news, it becomes a powerful tool for understanding Japan from multiple angles.

Easily Accessible Digitally
In addition to its traditional print edition, The Japan Times can also be read on its website, through digital subscriptions, and via its app. This makes it possible to get the latest news and information about Japan anytime, anywhere, making it a more accessible resource.

Conclusion
The Japan Times plays the role of understanding Japan’s “present” and conveying it to the world. For everyone interested in Japan, it is truly a valuable source for obtaining real information about the country and for considering things from diverse perspectives. Why not take a look into the world of The Japan Times yourself and see what it offers?

The Hand Roll Tokyo article is below. You need to register for free, but please read it.
Japan Times article “The sushi cone that changed everything”

一覧へ戻る

Info 店舗情報

東京

浅草店

店名
Hand Roll Tokyo 浅草店
住所
〒111-0032
東京都台東区浅草1-12-6 1F
電話番号
03-4400-2182
営業時間
11:00~18:00
お支払い
現金、カード、QR決済各種
座席
無し(立食スペースあり)
駐車場
無し