Hand Roll Tokyo
巻き寿司が並べられている
日本ならではの「こだわり」と「想い」を海苔巻きにつめて...

News

お知らせ

恵方巻の画像

コラム

節分は年に4回!?恵方巻の豆知識と、Hand Roll Tokyoの「パリパリ」へのこだわり

Setsubun Happens Four Times a Year!? Fun Facts About Eho-maki and Hand Roll Tokyo's Commitment to 'Pari-Pari' (Crispness)

節分は、実は年に4回ある!

ところで、皆さんは「節分」が年に何回あるかご存知ですか?

「え、2月3日(か2日)だけでしょう?」と思うかもしれませんが、実は節分は年に4回あるのです。

もともと節分とは、文字通り「季節を分ける」という意味があります。 季節の変わり目を示す「立春(りっしゅん)」「立夏(りっか)」「立秋(りっしゅう)」「立冬(りっとう)」、この**それぞれの前日がすべて「節分」**と呼ばれています。

なぜ2月の節分だけが有名なの?

では、なぜ2月の節分だけがこれほど盛大に行事として定着しているのでしょうか?

それは、旧暦では春の始まりである「立春」が、1年のスタートとされていたためです。 つまり、**立春の前日にあたる節分は、今でいう「大晦日」**のような非常に大切な日だったのです。

そのため、この日に一年間の邪気を払い、新しい年の無病息災を祈る行事が重要視され、現代にも残っているというわけです。 ちなみに、2025年の節分は2月2日だそうですよ。

節分と巻きずし、そしてHand Roll Tokyoの「パリパリ」

節分に食べる巻きずし「恵方巻」も、こうした無病息災を願う伝統的な習慣の一つです。

私たちHand Roll Tokyoも、同じ「巻きずし」を扱う専門店として、日本の食文化の奥深さを日々感じています。

伝統的な恵方巻も素晴らしいですが、当店では「巻きずし」の新しい楽しみ方、特に**「海苔の食感」**に徹底的にこだわっています。

当店の巻きずしの最大の特徴は、「賞味期限5分」。 これは、海苔の「パリパリッ」という音が最も楽しめる瞬間を味わっていただきたいからです。

この食感を実現するため、私たちは以下のようなこだわりを持っています。

  • 最高級の海苔: 厚みのある有明産一番摘みの最高級海苔「松」ランクを使用しています。
  • 粉末醤油の採用: 海苔が水分で湿気るのを防ぐため、液体ではなく「粉末醤油」を採用しました。これにより、パリパリ食感を損なうことなく、醤油本来の風味がネタを引き立てます。
  • 専用マシン: 注文ごとに素早く、均一な巻き加減で巻き寿司を提供するため、専用マシンを導入しています。
  • こだわりのシャリ: 巻き寿司と相性の良い「つや姫」を使用しています。

節分の時は、伝統的な恵方巻で静かに願い事をするのも素敵ですが、Hand Roll Tokyoで「パリパリ!」という音まで美味しい、新感覚の巻きずしを体験してみませんか?

一般的なコンビニスストア様の約10倍の具材が入った食べ応え十分な巻きずしを、浅草の店舗でご用意してお待ちしております。

Setsubun Actually Happens Four Times a Year!

By the way, did you know how many times “Setsubun” occurs in a year?

You might think, “Wait, isn’t it just on February 3rd (or 2nd)?” But actually, Setsubun happens four times a year.

Originally, Setsubun literally means “seasonal division.” The days before the recognized seasonal turning points—Risshun (beginning of spring), Rikka (beginning of summer), Risshu (beginning of autumn), and Ritto (beginning of winter)—are all called “Setsubun.”

Why is the February Setsubun the only famous one?

So, why did only the February Setsubun become established as such a major event?

This is because, in the old lunar calendar, the beginning of spring (Risshun) was considered the start of the new year. In other words, the Setsubun falling just before Risshun was an incredibly important day, much like “New Year’s Eve” is today.

Therefore, the customs of driving out the previous year’s evil spirits and praying for good health and safety in the new year became highly valued, and these traditions continue today. By the way, Setsubun in 2025 will be on February 2nd.

Setsubun, Maki-zushi, and Hand Roll Tokyo’s “Pari-Pari” (Crispness)

The “Eho-maki” (lucky direction sushi roll) eaten during Setsubun is also one of these traditional customs for praying for good health.

As a specialty shop that also handles “maki-zushi,” we at Hand Roll Tokyo feel the depth of Japanese food culture every day.

While traditional Eho-maki is wonderful, our shop is thoroughly dedicated to a new way of enjoying maki-zushi—specifically, the texture of the nori (seaweed).

The most defining feature of our maki-zushi is a “5-minute expiration time.” This is because we want you to experience the exact moment when the “pari-pari” (crispy) sound of the nori is at its best.

To achieve this texture, we adhere to the following commitments:

The Highest Quality Nori: We use “Matsu” (pine) rank, the highest quality, thick, first-harvest nori from Ariake.

Use of Powdered Soy Sauce: To prevent the nori from getting damp from moisture, we use “powdered soy sauce” instead of liquid. This maintains the crispy texture while allowing the natural flavor of the soy sauce to enhance the ingredients.

Specialized Machine: We use a specialized machine to roll the sushi quickly with a consistent amount of rice and tightness for every order.

Specially Selected Shari (Rice): We use “Tsuyahime” brand rice, which pairs perfectly with maki-zushi.

This Setsubun, making a wish quietly with a traditional Eho-maki is lovely, but why not try a new sensation at Hand Roll Tokyo—a maki-zushi that is delicious right down to the “pari-pari!” sound?

We look forward to seeing you in Asakusa, where we serve satisfying maki-zushi packed with more than 10 times the ingredients of a typical convenience store roll.

一覧へ戻る

Info 店舗情報

東京

浅草店

店名
Hand Roll Tokyo 浅草店
住所
〒111-0032
東京都台東区浅草1-12-6 1F
電話番号
03-4400-2182
営業時間
11:00~18:00
お支払い
現金、カード、QR決済各種
座席
無し(立食スペースあり)
駐車場
無し